ブログ一覧

新ホームページを公開しました

新ホームページを公開しました。来年度より本運用の予定です。

今後、学校ブログは新ホームページで更新予定です。

以下のURLよりアクセス可能です。

https://www15.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=1110053

2023年01月24日

2学期終業式

気持ちよい冬晴れの青空のもと、2学期終業式が行われました。

代表児童の堂々とした発表に始まり、校長先生の2学期を締めくくるお話や各種の表彰が行われました。

どの学年の児童も集中して式に参加するその姿から、2学期の成長が見えました。

2022年は、本校の学校教育にたくさんのご理解とご協力をいただきありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

2022年12月23日

5年生 社会科見学

今日は5年生が社会科見学で川口市のスキップシティへ行きました。

施設では、科学技術体験や映像の収録体験を行いました。

どちらも学校ではなかなかできない新鮮な体験で、こどもたちは終始楽しんでいました。

2022年12月21日

縦割り音読検定

お昼休みに、縦割り活動として音読検定を行いました。

上級生が下級生の音読を聞いて、上手なところを褒めたりアドバイスをしたりしていました。

上級生のあたたかいアドバスに、緊張した様子の下級生にも笑顔が見られました。

 

2022年12月08日

授業における異学年交流

松之木小学校では、国語科の指導のなかで異学年交流に取り組んでいます。

先日は、6年生と4年生が日本の伝統文化をテーマとした学習の交流をしました。

6年生はスライドで、4年生はリーフレットにまとめたものをお互いに発表しました。

上級生は下級生にわかりやすく、下級生は上級生の工夫を参考にしながら交流をすることができて、お互いに充実した学習になりました。

 

2022年12月06日

芸術鑑賞会

本日、芸術鑑賞会が行われました。

生で圧巻の演奏を目の当たりにして、こどもたちも大興奮の様子でした。

貴重な体験を、ありがとうございました。

2022年11月02日

校内音楽会

29日に校内音楽会が行われました。

まだまだ感染対策を行いながらの音楽会ですが、キラキラとした音色が体育館十に響き渡りました。

2022年11月02日

研究授業の様子

10月25日に行われた4年1組道徳の研究授業の様子です。

タブレット端末の長所をいかし、アンケートや意見交流などの活動を取り入れた授業でした。

これまでの積み重ねから、こどもたち一人一人の活用技能にも向上が見られました。

2022年11月01日

4年生 社会科見学

10月19日に行った社会科見学の様子です。

東秩父和紙の里での紙すき体験、川越の散策を行いました。

初めての市外での学習に、こどもたちも大満足の様子でした。

2022年11月01日

校内陸上大会

10月13日に行われた校内陸上大会の様子です。

2022年11月01日

避難訓練・引き取り訓練

今日は避難訓練・引き取り訓練を実施しました。

校庭での引き取りを想定した場合の訓練です。

起こりうる災害には様々なパターンが想定されますが、訓練を通して日頃から詐害に対する意識を高めていくことが重要です。

子ども達一人一人が自分の身を守るための行動をとれるよう、学校でも安全教育を進めていきたいと思います。

訓練にご協力頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。

2022年08月26日

2学期始業式

本日2学期の始業式が行われました。

夏休み明けの初日ですが、元気よくあいさつをして登校する児童が多く、早速、明るい雰囲気に学校が包まれています。

これも、夏休み中にしっかりと子ども達と向き合い、充実した時間を過ごして頂いた保護者の皆様のおかげです。

そして始業式では、3年生と4年生の代表児童が堂々とした発表を行い、力強く2学期のスタートを告げてくれました。

まだ暑さも収まりませんが、少しずつペースを戻していけたらと思います。

2022年08月25日

みなさんを待っています

いよいよ明日から2学期のスタートです。

久しぶりの学校だと、少し緊張したり不安になったりすることもあるかもしれません。

ですが、松之木小学校ではそんな不安を吹き飛ばすくらいにあたたかい先生方が待っています。

明日は職員一同、児童のみなさんの元気な姿を楽しみに待っています。

学校に来たら夏休みのお話を沢山聞かせてくださいね!

 

2022年08月24日

林間学校へ出発

今朝、5年生が松之木小学校を出発しました。

天候にも恵まれ、さわやかに出発式を行うことができました。

新型コロナウィルス感染症に加え熱中症対策にも注意をしながらの林間学校になりますが、これから3日間、仲間と助け合う中で特別な体験をしてきて欲しいと思います。

保護者の皆様に向けては、学校メールを通じて子ども達の様子をお伝えします。どうぞご確認ください。

2022年07月27日

学期末の様子

1学期も残り2日となりました。

各学年大掃除や学級会などを行い、1学期の締めくくりに向けての活動をしていました。

今日は1年生も教室の掃除を行っていましたが、床をピカピカに磨き上げる姿からは、4月の頃と比べて見違える程の成長を感じました。

2022年07月15日

授業参観懇談会

昨日今日と授業参観懇談会が行われました。

久しぶりの授業参観ということもあり、子ども達の様子はいかがだったでしょうか。

じっくり考えたり勇気をもって発表したりと、日々成長している子ども達の頑張りを感じて頂けたら幸いです。

2022年06月24日

パーシクル見学(4年生)

本日4年生が東埼玉資源環境組合第二工場(パーシクル)へ見学に行きました。

事前に学習したことを実際に見ることができ、大迫力の様子に子ども達は大興奮でした。

子ども達は、ごみを減らすためにできることをやっていこうと意気込んでいました。

2022年06月20日

令和4年度春季大運動会

本日、令和4年度春季大運動会が開催されました。

昨夜の雨で校庭のコンディションが心配されましたが、職員や保護者の皆様のご協力のおかげで、最高の青空の下無事開催することができました。

保護者の皆様におかれましても、練習から沢山のご協力をいただきまして、ありがとうございました。

 

これにて運動会、終幕です!

 

2022年05月28日

運動会練習の様子④

今日は、各学年の表現種目の事前発表会を行いました。

どの学年も本番当日に向けて士気の高まる演技を披露してくれました。

【低学年】

 

【中学年】

 

【高学年】

2022年05月26日

運動会練習の様子②

休み時間にも、リレーの練習や応援団の練習が行われています。

全力で取り組む姿がまぶしいです!

2022年05月24日

運動会練習の様子①

今週はどの学年も運動会練習に熱が入っています。

晴れた日には、気温も高くなっています。

適宜水分補給を行い、熱中症対策を行いながら練習に取り組んでいます。

【応援団】

 

【全体練習】

 

【1年生】

 

2022年05月24日

最近の学校の様子

前回の更新から少々日が経ちますが、今回はその間に行われた各種行事や学校生活の様子をまとめてお届けします。

【4月25日 1年生を迎える会】

青空の下、1年生を歓迎する会を開きました。会の後は、1年生に向けて上級生からのプレゼントもありました。

 

【4月28日 離任式】

こちらも最高の青空の下、昨年度お世話になった先生方の離任式を執り行いました。

今年は校庭と体育館での実施でした。先生方も子ども達も別れを惜しみながら、感謝の言葉を伝えていました。

 

【5月2日 歯科検診】

毎日の歯磨きが重要です!

 

【5月2日 全校朝会】

今年度初回の全校朝会はオンラインでの実施でした。

校長先生や代表委員会の児童の話を各教室で真剣に聴いていました。

 

【5月2日 クラブ活動】

今年度のクラブ活動も始動しました!

 

これから運動会練習の時期に入ります。今後、各学年の練習の様子もこちらでお伝えしていきます!

2022年05月02日

各学年の授業風景

今週は高学年における各委員会の活動開始や1年生の給食スタートなど、学校も賑やかになってきました。

今日は各学年の学習の様子をお届けします。

【5年生】

【すみれ】

【3年生】

【4年生】

【2年生】

【1年生】

1年生の教室では、全員が勢いよく手を挙げていました。

これからのお勉強も楽しみだと笑顔で話してくれました。

2022年04月19日

授業風景(音楽)

本日はお足元の悪い中、懇談会にお越し頂きありがとうございました。

今週は各クラスの授業も本格的にスタートしています。

音楽の授業では、タブレットを活用した学習の準備が進められていました。

子ども達の操作も早くなり、今年度はより多くの場面での活用が期待できそうです。

2022年04月14日

1学期始業式

澄み渡る青空の下、1学期始業式が行われました。

今年度より松之木小に来たお友達や先生方の紹介を行った後、代表児童の作文発表を行いました。

全校児童が一同にそろうのは久しぶりで緊張の面持ちでしたが、代表の児童は堂々とした姿で発表をすることができました。

さわやかなスタートを切った子どもたち。この1年間の活躍が今から楽しみです。

2022年04月08日

校内研修

もうすぐ子ども達にとっての新しい一年が始まります。

明日をわくわくどきどきしながら待っている子ども達も多いのではないでしょうか。

職員室では、春休み期間中に様々な作業が行われました。

職員の入れ替わりもあり、新しい空気の中で新年度にむけた準備を入念に行っています。

1学期が始まるまでのこの期間が、この先の1年間の学校運営を支えているといっても過言ではないでしょう。

6日(水)には、授業力向上に向けた研修も行われました。

松之木小では、子ども達がわくわくしながら学習できるための授業改善のために、職員一同日々研鑽を積んでいます。

新しい一年のスタートがもうすぐです。松之木小学校の職員一同、子ども達に会えるのを心より楽しみにしています。

松之木小のみなさん、あしたえがおであいましょう!

 

2022年04月07日